第141回例会 2011年6月
佐賀県唐津市郊外、棚田を背負った戸数300ほどの集落が舞台。
農家の娘、米田 結は、一度は都会に憧れ故郷を離れたが、すべてをお金で買う生活は自分には向かないと、故郷に戻り「百姓を継ぐ」と宣言。しかも有機農業を目指すと言うから、両親はもちろん、親戚中が大反対、当主、耕作も、この若い後継者を温かく見守りながらも、「有機農業はお前には無理」と冷ややか。結を応援する許婚、農業に企業を呼び込もうと、「農地を売ってくれ」と訪ねてくる青年などが登場し、笑いあり、涙あり、怒りあり、多くの出会いが結を支え育てていきます。
さて、先人達が何百年とかけて築き上げてきた百姓の心を、いまどきの娘はつかむことができるでしょうか・・・・・
作 : 高橋正圀
演出 : 松波喬介
出演 : 中津川 衛 、杉本光弘、 昆野美和子、 秋山亜紀子、 上甲まち子、 武智香織 他
感想文集から
○ 計画停電など今の世相を反映した言葉が入れらているのに驚きました。前半少し聞き取りにくかったです。 (S・N)
○ 舞台の風景が変わったのを見過ごしてしまったのが残念でした。話を聞いて理解しようとして、よく見ていなかったのか。搬出の時に、こんな風景画があったのかと・・・・・。打ち上げ会の時に、聞いた。柿の木も変わって、人が持っていたと聞いて、またまた残念・・・・。 (K・S))
○ この度は震災の事を話題に入れたり、青年劇場ならではの演出だったと思います。高橋正圀さんのテーマがわかった様な気がします。 (見記名)
○ 世相を反映したメッセージの入った「せりふ」一言一言が胸にしみました。「結」さんがかわいく素敵でした。 (無記名)
○ 初めて運営サークルに参加して、一つの芝居ができ上がるまでに沢山の人たちの力が集っていることが良くわかりました。今回の演劇も農業に関してのことで改めて考える機会を与えてくれたことは良かったとおもいます。 (ピーターラビット)
○ 「結」とは、大変な時にお互いに協力し合うというので、大震災後の日本中でよみがえらせる言葉だと思います。若い者が喜んで後を継げない今の農業のありさま、そこで有機農業をしょうと悪戦苦闘する主人公。最後はハッピーエンドでよかったと胸をなでおろしました。舞台装置の山の色、木一本で季節や時間が移るのを示してとてもよかったです。それからTPPの問題も会話に出てきて、いち早いとりあげに感心しました。 (四季の里)
戻る